モデルコースのご紹介
Vol.4 白銀の世界で冬あそび日帰りコース
雪を遊ぶスキー&スノボ「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」

雪を遊ぶスキー&スノボ「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」

雪を遊ぶスキー&スノボ「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」

見どころポイント

子どもが楽しめるソリ乗り場や、ゆるやかな初心者コースから、上級者コースまで全6コースあり、家族みんなが大満足。かまくらや雪だるまに、子どもも大喜びです。お得なファミリー券があり、無料休憩棟のキッズコーナー、おむつ交換用ベビーベッド、ミルク用のお湯など、小さな子ども連れにうれしいスキー場でパパやママも安心です。

こっちだよ
allow
ゲレンデ内でもメニュー充実「レストハウス ナッキー」

ゲレンデ内でもメニュー充実「レストハウス ナッキー」

ゲレンデ内でもメニュー充実「レストハウス ナッキー」

見どころポイント

スキーやスノボ、雪遊びで体を動かしたらランチ。ゲレンデのレストハウスには、ハンバーグセットやカレー、ピザはもちろん、パスタだけで10種類以上のメニューが!ナポリタン、ボロネーゼ、アラビアータ、カニのトマトクリームソース、きのこのクリームソース、ジェノベーゼ、和風明太子...、どれにしようか迷うほど。贅沢なベリーベリーパフェやチョコフォンデュ、プレミアムコーヒーなど、力が入っています。

こっちだよ
allow
特産加工品は「道の駅七ヶ宿」旬の農産品は「旬の市七ヶ宿」

特産加工品は「道の駅七ヶ宿」旬の農産品は「旬の市七ヶ宿」

特産加工品は「道の駅七ヶ宿」旬の農産品は「旬の市七ヶ宿」

見どころポイント

「スキー場」から車を走らせること約20分。「道の駅七ヶ宿」に到着です。スーパーに並ばない七ヶ宿で採れる野菜、七ヶ宿でつくられている炭製品や七ヶ宿のお母さんたちが手づくりした加工品、七ヶ宿のブランド品、ゆるキャラ「源流ポッチョン」のグッズもいろいろそろっているので、おみやげ選びも楽しめます。

こっちだよ
allow
ウインタースポーツを楽しんだ後は、入浴施設「Wood&Spaや・すまっしぇ」へ。

ウインタースポーツを楽しんだ後は、入浴施設「Wood&Spaや・すまっしぇ」へ。

ウインタースポーツを楽しんだ後は、入浴施設「Wood&Spaや・すまっしぇ」へ。

見どころポイント

いっぱいウインタースポーツを楽しんだ後は、入浴施設へ。
「Wood&Spaや・すまっしぇ」は普通浴槽・人工炭酸泉・サウナ、休憩スペースにはウッドボールプールがありお子様も楽しめます。温かいお風呂で冷えた体を温め、疲れを癒してください。営業は14時~20時まで。火曜定休。

こっちだよ
allow
地下62mのトンネルを探検!「七ヶ宿ダム」見学

地下62mのトンネルを探検!「七ヶ宿ダム」見学

地下62mのトンネルを探検!「七ヶ宿ダム」見学

見どころポイント

東北でも最大級の七ヶ宿ダムは、1億900万トンの貯水量で、仙台市民を始めとする193万人の水がめです。そのダムは、どうやって造られ、貯めた水はどのように利用されているのか。見学すればダムの仕組みや役割がわかります。内部見学(イルミネーション含む)ご希望の方は前日までの事前予約が必要なので、ホームページをチェックしてみてくださいね。

内部見学と展示スペースの自由見学は平日(年末年始を除く)のみ実施。※無料

こっちだよ
TOPに戻る
このページの先頭へ