わらじで歩こう七ヶ宿・七ヶ宿火まつり

(A4)第37回わらじ火まつりチラシ(表).png(A4)第37回わらじ火まつりチラシ(裏).png

わらじで歩こう七ヶ宿

参勤交代路として栄えた七ヶ宿街道を、町民の方が手作りしたわらじを履いて、スキー場から役場までの約12㎞を歩く「わらじで歩こう七ヶ宿」。江戸時代の関所や茶屋を再現した余興や夏の涼やかな川の音を肌で感じながら、道中を思い思いの足取りでのんびり歩く夏の思い出にぴったりのイベントです。

▲令和6年開催(第36回)の様子

◆日 時/令和7年8月24日(日)

     受付 7時~8時

     出発 9時~

     到着 12時~13時

◆募 集/400名(事前申し込み先着)

     =7月16日(水)参加募集締め切りました!ありがとうございます!=

◆参加費/わらじ付き 4,700円(別途申込手数料)

     ※わらじを希望しない場合、参加料500円引き

◆申 込/【6月6日~7月16日まで参加者募集中!!】

     ①WEBサイト :「SPORTS ENTRY」←クリックすると該当ページへ移動します

     ②TEL     :0570ー039ー846

     ③FAX    :0120-37-8434 ※FAXは専用お申込用紙あり⇒FAX申込書

     ④ふるさと納税:「さとふる」 ←クリックすると該当ページへ移動します  


☆集合場所はこちら


その他の募集

◆イベントボランティア募集/7月1日~7月25日まで募集

 =募集締め切りました!ありがとうございます!=

七ヶ宿火まつり

東北最大級の採燈大護摩供や花火大会を通して、翌日の「わらじで歩こう七ヶ宿」の旅の安全を祈願する「七ヶ宿火まつり」。毎年大勢の方々が訪れ、山伏による圧巻の採燈大護摩供や目の前に打ち上げられる大迫力の花火大会、地場産品を使った出店が並び、七ヶ宿の夏!を存分に感じることができます。

チラシ最終(png).png

R7chirashi_in.jpg


◆日 時/令和7年8月23日(土)

     花火判断 16時頃

     山伏行列 18時~

     開 会 式 18時30分~

     採燈大護摩供 山伏問答、法斧・法剣・法弓の作法、護摩焚き

     花火大会 19時15分~

     閉  会 20時30分

◆駐車場/約1,500台(駐車協力金:1,000円/1台)

     駐車場には限りがございます。お早めにご来場ください。


会場はこちら

火まつりの募集

◆広告協賛・記念花火募集/~7月25日まで募集...協賛広告・記念花火募集チラシ(クリック)

 =募集締め切りました!ありがとうございます!=

◆火まつり出店者/~7月11日まで募集

 =募集締め切りました!ありがとうございます!=

このページの先頭へ