七ヶ宿町からのお知らせ

お知らせ一覧

お知らせ 2024.06.28

【企画/広報】伝統が生み出したイベントを守りたい!「住み心地100点を語れる町へ」

わらじが繋ぐ縁を守り広がるまちづくりに挑戦してくれるインターン生を募集中!

対象者:大学生

期 間:8月上旬~9月中旬(オンライン+現地滞在)

内 容:町の魅了を発掘し、Instagramやnoteなどで発信

    わらじづくり文化を残す方法の立案と提案

詳しくはこちらをご覧ください

ままぱれ2403_七ヶ宿町御中(トリミング).jpeg

お知らせ 2024.06.28

東北楽天ゴールデンイーグルスより七ヶ宿町にお住まい又はお勤めの皆様を対象にご優待チケットのご案内です。詳しくは、別紙のチラシ又は申込フォームをご確認ください。

ー対象試合ー

日程 試合開始時間 対戦相手
7月26日(金) 18時 千葉ロッテマリーンズ
7月30日(火) 18時 福岡ソフトバンクホークス
7月31日(水) 18時 福岡ソフトバンクホークス
8月6日(火) 18時 北海道日本ハムファイターズ
8月7日(水) 18時 北海道日本ハムファイターズ
8月8日(木) 18時 北海道日本ハムファイターズ
8月20日(火) 18時 福岡ソフトバンクホークス
8月21日(水) 18時 福岡ソフトバンクホークス

ー座種ー  球団指定の座席

ー注意事項ー

※お申し込みには楽天IDが必要です(登録無料)。
※1回で4枚までお申し込みいただけます。

PDF  
お知らせ 2024.06.26

無限陶房合同会社で陶芸等の創作活動を行う、地域おこし協力隊を募集します。

図3.jpg

七ヶ宿町は宮城県の南西に位置し、山形・宮城両県に接する山合いの小さな町です。

人口は宮城県で一番少ない1300人ほどで、高齢化率も県内一高くなっています。

制作画像.jpg

七ヶ宿町は良質な粘土や赤松、きれいな水が豊富にあり、焼き物に必要な貴重な資源に恵まれています。

無限陶房ではこの貴重な資源を使い、風土に根ざしたこの土地ならではの焼き物を作っています。

DSC_1672s.jpg

そんな無限陶房で、町の自然資源を使った作陶や芸術振興に取り組む地域おこし協力隊を募集しています。

陶芸などの創作活動や、作品展のほか陶芸教室やイベント参加などの交流を通して芸術分野の振興と情報発信をしてみませんか?

DSC_6027_.jpg

▲陶芸教室の様子

DSC_3981.JPG

▲作品展の様子

募集要項をご覧の上、下記お問い合わせ先へ応募用紙に住民票抄本の写しを添えて郵送でご応募ください。

無限陶房ホームページ  https://mugentobo.tumblr.com/

無限陶房Instagram  https://www.instagram.com/mugentobo/

宮城県七ヶ宿町移住・定住総合ポータルサイト https://town.shichikashuku.miyagi.jp/its/index.html

図5.jpg

▲七ヶ宿焼東北炭流し

主な勤務地   無限陶房合同会社

        〒989-0531

        宮城県刈田郡七ヶ宿町字貒11-4

報酬      月額20~22万円(消費税及び地方消費税を含む)

        ※配属先の基準により通勤手当を別途支給します。それ以外に手当等は支給しません。

勤務時間    8:45~17:30(うち休憩60分)

勤務日数    週5日 ※イベントや研修等で勤務の振替となる場合があります。

週休日・休日  土曜日・日曜日・祝日・年末年始 ※イベントや研修等で休日出勤が発生する場合がありますが、その場合は別日に振替となります。

休暇      特別休暇あり

住居      活動期間中の住居は町が貸与します。自己都合により、町が指定した住居以外に入居する場合の家賃は自己負担となります。

社会保険    社会保険料等については自己負担となります。

問い合わせ

〒989-0592

 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126

七ヶ宿町ふるさと振興課 企画係

TEL 0224-37-2194

FAX 0224-37-2198

PDF   PDF  
お知らせ 2024.06.26

IMG_7112.JPG

七ヶ宿まちづくり(株)で観光施設運営を行う、地域おこし協力隊を募集します。

七ヶ宿町は宮城県の南西に位置し、山形・福島両県に接する山合いの小さな町です。

人口は宮城県で1番少ない1300人ほどで、高齢化率も県内一高くなっています。

PEG_3826-HDR-1.jpg

そんな町には2020年にリニューアルオープンした「南蔵王やまびこの森(キャンプ場)」があります。

ここは「手ぶらでキャンプ」がコンセプトで、初心者でも気軽に楽しめるキャンプ場になります。

PEG_3354-1.jpg

そのキャンプ場の運営や関連施設でのイベントの企画など町に賑わいをつくる活動に取り組む地域おこし協力隊を募集しています。

豊かな自然を生かした企画やアクティビティなど町に訪れる人を増やすきっかけを作ってみませんか?

PEG_3749-1.jpg

募集要項をご覧の上、下記お問い合わせ先へ応募用紙に住民票抄本の写しを添えて郵送でご応募ください。

南蔵王やまびこの森ホームページ https://yamabiko-camp.com/

南蔵王やまびこの森Instagram https://www.instagram.com/yamabiko_mori/

宮城県七ヶ宿町移住・定住ポータルサイト https://town.shichikashuku.miyagi.jp/its/index.html

主な勤務地   南蔵王やまびこの森

        〒989-0505

        宮城県刈田郡七ヶ宿町上の平29

        ※イベントや研修・冬期間など勤務地以外で活動する場合があります。

報酬      月額20~22万円(消費税及び地方消費税を含む)

        ※配属先の基準により通勤手当を別途支給します。それ以外に手当等は支給しません。

勤務時間(変形労働制)

 基本勤務 8:30~17:30(休憩60分)

 宿直明け 7:00~16:00(休憩60分)

 宿直時  13:00~22:00(休憩60分)

勤務日数    週5日 ※イベントや研修等で勤務の振替になる場合があります。

週休日・休日  火曜日・水曜日 ※イベントや研修等で休日出勤が発生する可能性がありますが、その場合は別日に振替となります。

休暇      夏季休暇(2日/年)、冬季休暇(3日/年)

住居      活動期間中の住居は町が貸与します。自己都合により、町が指定した住居以外に入居する場合の家賃は自己負担になります。

社会保険    社会保険料等については、自己負担となります。

問い合わせ

〒989-0592

 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126

七ヶ宿町ふるさと振興課 企画係

TEL 0224-37-2194

FAX 0224-37-2198

PDF   PDF  
お知らせ 2024.06.26

くら研外観2.jpg

七ヶ宿くらし研究所(移住定住支援センター)で移住定住支援を行う、地域おこし協力隊を募集します。

七ヶ宿町は宮城県の南西に位置し、山形・福島両県に接する山合いの小さな町です。

人口は宮城県で一番少ない1300人ほどで、高齢化率も県内一高くなっています。

IMG_4660.JPG

そんな中、町では子育て支援政策と移住定住支援政策に力を入れており、子育て世代の移住者も年々増えてきています。

引き続き移住支援を行うため、地域おこし協力隊として、町の情報発信や移住相談、交流イベントの企画運営などに取り組む協力隊を募集しています。

IMG_4995.JPG

自分自身が移住者として、町に来て感じたことなどをもとに次の移住を増やす手助けしてみませんか?

106873.jpg

募集要項をご覧の上、下記問い合わせ先へ応募用紙に住民票抄本の写しを添えて郵送でご応募ください。

七ヶ宿くらし研究所ホームページ  https://shichikashuku-miyagi.co.jp/about/

七ヶ宿くらし研究所Instagram  https://www.instagram.com/7kashuku_kuraken?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

宮城県七ヶ宿町移住・定住総合ポータルサイト https://town.shichikashuku.miyagi.jp/its/index.html

くら研板の間.jpg

主な勤務地   七ヶ宿くらし研究所 

        〒989-0632 宮城県刈田郡七ヶ宿町田中道上39-2

        ※研修・イベント等のため勤務地以外で活動する場合があります。

報酬      月額20~22万円(消費税及び地方消費税を含む)

        ※配属先の基準により通勤手当を別途支給します。それ以外に手当等は支給しません。

勤務時間    8:30~17:30(うち休憩60分・シフト制)

勤務日数    週5日 ※イベントや研修等で勤務の振替になる場合があります。

週休日・休日  火曜日・水曜日 ※イベントや研修等で休日出勤が発生する可能性がありますが、その場合は別日に振替となります。

休暇      夏季休暇(2日/年)、冬季休暇(3日/年)

住居      活動期間中の住居は町が貸与します。自己都合により、町が指定した住居以外に入居する場合の家賃は自己負担となります。

社会保険    社会保険料等については自己負担となります。

お問い合わせ

〒989-0592

 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126

七ヶ宿町ふるさと振興課 企画係

TEL 0224-37-2194

FAX 0224-37-2198

PDF   PDF  
お知らせ 2024.06.14

 改正気候変動適応法による、極端な高温の発生時(「熱中症特別警戒アラート」)に暑さをしのぐ施設として、下記の施設を指定暑熱避難施設(以下、クーリングシェルター)に指定しました。

クーリングシェルターの指定について

 また、6月1日から9月30日までの間、熱中症特別警戒アラートが発令されていなくても、クーリングシェルターを熱中症対策涼みの場として開放します。お気軽にご利用ください。(Book&Cafe こ・らっしぇ、街道HOSTELおたてを除きます)

熱中症対策:涼み場について

お知らせ 2024.06.11

第36回わらじで歩こう七ヶ宿参加者募集開始いたします!!

今年は通行手形が復活したり、おにぎりか、500円分の七ヶ宿商品券か選べたり、

長く続く歴史も大切にしつつ、新しい取り組みもしていきます!!

昔も今も、七ヶ宿に来て参加してくれる方を楽しませたい!

その熱い気持ちは変わっておりません!

第36回わらじで歩こう七ヶ宿

開催日時:2024年8月25日(日)

      7:00~8:00 受付

      7:30~8:30 開会式会場へバスで移動

      8:45~9:00 開会式

      9:00~     出発 ~13:00終了予定

集合場所:七ヶ宿町役場前広場

     (駐車場が複数に分かれます。申込時に駐車台数を伺い

      受付票送付の際に駐車場のご案内もお届けします。)

参加費: 1人 4,500円(+申込手数料)

参加者募集期間:6月7日 18時募集開始~7月16日 17時まで

        ※定員になり次第締め切りとなりますのでご了承ください。

詳しくはスポーツエントリーお申し込みページをご覧ください。

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/96289

※旅姿コンテストも復活いたします!参加申し込み後、旅姿コンテスト参加の申し込みが別途必要となります。お手数をかけますが皆様のご参加お待ちしております。旅姿コンテストの申し込みは七ヶ宿町観光協会までFAXまたはお電話で受け付けております!!

わらじで歩こう七ヶ宿参加申込の専用FAX申込用紙と、旅姿コンテスト申込用紙は以下からダウンロードしてお使いください。

PDF   PDF  
お知らせ 2024.05.02

 七ヶ宿町は「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に基づく建築物等木材利用促進協定を七ヶ宿町商工会(工業部会)と株式会社アトリエe-CUBEと締結します。

詳しくはこちらをご覧ください。

建築物等木材利用促進協定 七ヶ宿町商工会.pdf

建築物等木材利用促進協定 アトリエe-CUBE.pdf

1
このページの先頭へ