住まい・仕事
住まい
町営住宅及び空き家情報における最新情報を掲載しています。
- 住まい2025.02.03
-
夢のマイホームが無償であなたの手に!!(令和7年2月28日〆)
令和7年度地域担い手づくり支援住宅の入居者を募集します。概ね40歳未満の夫婦で中学生以下のお子さんがいる世帯が対象です。住宅は入居決定後、設計業者と間取り等の打合せを行い、建築することとなります。また、20年間住み続けた場合は、住宅を土地ごと無償で差し上げます。申し込み方法等については、添付ファイルをご覧ください。
空き家情報(空き家バンク)についてはこちらをご覧ください。
新築・改修等にかかる助成事業についてはこちらをご覧ください。
民間賃貸住宅家賃助成金
【対象者】
- 町内に2年以上継続して定住する方
- 賃貸借契約を締結した民間賃貸住宅に居住し、町内に住所を有する方
※他にも要件がありますので町民税務課までお問い合わせください。
【助成額】
1世帯あたり月額30,000円を超える家賃に助成するもので、20,000円上限
※子育て世帯(お子さんが18歳になる年度まで)は5,000円加算
木造住宅耐震診断・改修事業についてはこちらをご覧ください。
住まい関係のお問い合わせ先
(民間賃貸住宅家賃助成金)町民税務課(町民係)電話:0224-37-2114
(その他)農林建設課(建設土木係)電話:0224-37-2115
仕事情報
町の主な仕事としては、自然豊かな土地であることを活かした農業・林業が中心で、その他にも製造業(金属系・水製造)や観光施設でのサービス業、介護施設などがあります。
ここでは、仕事における最新情報を掲載しています。
仕事関係のお問い合わせ先
お問い合わせ/ふるさと振興課(商工観光係)電話:0224-37-2177