七ヶ宿町のいいものいいところ
楽しく生きています

町の人は穏やかに、楽しく過ごしています。お隣の家に行って、一緒にお茶を飲みながら世間話に花が咲きます。外で出会えばすぐ井炉端会議が始まり、楽しげな笑い声が響きます。みんなが友だちや家族のように、協力し合いながら、笑顔で毎日を過ごしています。
ホタルがたくさん

水の澄んだ七ヶ宿の、夏の風物詩といえば「ホタル」です。日が暮れてから田んぼの近くを散歩してみると、たくさんのホタルが出迎えてくれます。心を癒してくれる幻想的な光、なつかしい日本の原風景が、ここにあります。
四季の移ろい

秋には、町を覆うたくさんの木々が色づき、どこを見ても色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。冬は、「もうやめて」と言いたくなるくらい雪が積もることもしばしば・・・。しかし、めげずにスキーや雪像を作って楽しみながら冬を乗り切っています。スキー場のリフト1日券は町民ならたったの1,000円です!春は、豊富な山菜を楽しみ、夏はクーラーが無くてもなんとか過ごせる涼しさです。
町民運動会

各地区対抗の町民運動会の日は、この町が一番熱くなる日と言っても過言ではありません。保育所の子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなが町民グラウンドに集結します。世代を超えた熱い戦いを制すため、事前に集まり競技の作戦会議や練習をする地区もあります。そこまでみんなが盛り上がり熱くなれるのは、自分の住んでいる地区への愛情の現れなのかもしれません。
七ヶ宿町の特産品
豊かな恵み

きれいな水と空気で育った米・野菜、りんご、そばなどの豊かな自然の恵みを受けながら生活しています。宮城県内唯一の雪室で鮮度が保たれ、町内の直売所には雪室仕込みの新鮮でおいしい農林産物が並んでいます。そのほか、漬け物や油まんじゅう、米粉めんや酒・ジュースなど、おいしい特産品がいっぱいです。
七ヶ宿町の特産品
七ヶ宿町の特産品